FAシステムの基本知識!ロボットフレンドリーとは何か
FAシステム開発を依頼するときは、豊富な実績と高い技術力を持つ会社を選ぶことが大切です。製造ライン・生産ラインを効率化する有効な手段の一つに、ロボットの活用が挙げられます。
こちらでは、経済産業省が提唱するロボットフレンドリーについて、そして三和システムエンジニアリング株式会社の歴史と強みをご紹介いたします。
ロボットフレンドリーとは?
2019年に経済産業省が、「ロボットフレンドリー」という概念を提唱しました。これは企業がロボットを導入するにあたって、重要なキーワードです。
ロボットフレンドリーとは
ロボットフレンドリーとは、「ロボットに適した労働環境を整える」という考え方です。企業がロボットを導入しやすくなり、幅広い業界で自動化が進むことで人材不足や生産力の問題解決を図るために提唱されました。
経産省がロボットフレンドリー化施策の対象としているのは、主にロボット導入が進んでいない「施設管理」「小売り」「食品製造」の分野ですが、既にロボットが活躍している自動車業界や物流業界においても大いに役立つといえます。
実際に、物流倉庫のロボットフレンドリー化を推進するための取り組みには、日本の大手企業が多数参画しています。
ロボットフレンドリー化の具体例
ロボットフレンドリーを実現化するための取り組みの具体例として、以下のようなものが挙げられます。
- 床の段差や障害物をなくし、ロボットがスムーズに移動できるようにする
- ロボットが走行しやすい床材を張る
- センサー感知式の自動扉を設置し、あらゆるロボットが行き来できるようにする
- ロボットとエレベーターの連携システムを導入し、フロア間を自由に移動できるようにする
このように、今すぐできるような取り組みから、専門業者に依頼する必要がある取り組みまで多岐にわたります。
ロボットフレンドリーの利点
ロボットの活用を検討する企業にとって、ロボットフレンドリー化を図ることには大きなメリットがあります。
まず、環境に合わせてロボットを開発・改良する必要がなくなり、すぐに導入できるという点です。量産型の既製ロボットの活用することで、導入コストも大きく削減できます。
また、ロボットにとって働きやすい環境を整えることで、現場のスタッフも快適に働けるという点も大きなメリットです。例えば、自動扉を導入すれば、手がふさがっていても移動しやすくなります。労働環境の見直しという観点からもロボットフレンドリーは非常に有用なのです。
三和システムエンジニアリング株式会社の歴史についてご紹介!
三和システムエンジニアリング株式会社は、システム技術によって社会の進歩に貢献することを理念に掲げたFA・SCMシステム開発会社です。
三和システムエンジニアリング株式会社の強みは、何といっても歴史の長さに伴う豊富な実績にあります。1947年の設立以来、4,000件以上の案件を受注し、約700台の機械を納品してきました。
こうした実績の積み重ねを可能にしたのが、現場から学んだ知見を生かしたノウハウです。ユーザー様の課題解決方法として最適だと判断した場合は、FAシステムと融合したSCM開発も提案しております。
長年の歴史の中では、失敗も多く体験してきました。しかし失敗を科学的に解析して反省することで、技術判断ノウハウを獲得する材料にしています。
また、多数のユーザー様を獲得していることも強みの一つです。特定企業に依存せず、水道金具から自動車、家電、半導体、物流まで幅広い分野の業務を請け負うことで、安定した経営を可能にしています。主な取引先には、以下のような大企業が名を連ねます。
- 富士通株式会社
- 株式会社日立製作所
- ソニー株式会社
一方で企業系列には属していないため、ユーザー様の声を直接聞き、迅速に情報共有することが可能です。ご相談内容をもとにゼロから開発を行い、設計・製作からアフターフォローまで一貫して担当いたします。
競合他社と似かよった提案をすることを恥じる文化も、三和システムエンジニアリング株式会社の特徴です。常にオリジナリティを追求する姿勢は、従来にない発想のシステムや梱包材を生み出します。さらに、当社の提案方法こそがユーザー様に必要だと信じ、いっさい妥協せずに業務に取り組むことが高い成果につながっているのです。
製造ライン・生産ラインの効率化を図るなら!
FAシステム開発を依頼する際の会社選びでは、会社の持つ強みを調べることが重要です。製造ライン・生産ラインの自動化に役立つロボットを導入する場合は、ロボットフレンドリーについての知識が欠かせません。
業務効率化のためのFAシステム開発を依頼する際は、三和システムエンジニアリング株式会社にぜひご相談ください。
1947年の創業よりこれまで培った知見と高い技術力を活かし、幅広いニーズに対応したシステム開発を行っております。
電子部品工場などのFAシステムの開発・設計に関するコラム
- 【FAシステム開発】自動車部品や精密部品の製造に活用できる知識とは
- 【FAシステム開発】設計や組立を行う前に考えたい目的について
- 【FAシステム開発】位置決めや搬送の自動化が可能!マテリアルハンドリングとは
- 【FAシステム開発】製造ラインや生産ラインを効率化!ロボットフレンドリーとは
- 電子部品工場を自動化!ITシステムや省力化を実現した事例について
- 電子部品工場の自動化・省人化で品質向上!FA導入のメリット
- 電子部品工場の自動化システムを設計!FA導入前の要件検討の工程とは
- 電子部品工場を自動化!組立と搬送の自動化のポイントとは
- 梱包設計・開発はお任せ!バンニングとは?コンテナに積む際のポイント
- 梱包設計・開発を実施!重量物の輸送前に確認しておきたいパレットのサイズ
- 梱包設計で輸送効率アップ!物流コストの削減に成功した事例とは
- 梱包設計で物流改善を実現!ロジスティクスにおけるリードタイムとは
- 物流倉庫のカゴ車移動を省力化!コンベアの種類やAMRについて
- 物流倉庫のカゴ車移動を省力化!AGV・GTPについて
- 物流倉庫のカゴ車の搬送方法(連結・牽引など)について
- 物流倉庫のカゴ車移動を省力化!カゴ台車の種類・アタッチメント・ピッキングについて
FAシステムの組立・開発は三和システムエンジニアリング株式会社にお任せください
会社名 | 三和システムエンジニアリング株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 吉岡寿夫 |
設立 | 1947年 (昭和22年) 9月 9日 |
資本金 | 2,000万円 |
本社住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目2−17 芝公園シティハイツ 507 |
TEL | 03-6432-0173 |
FAX | 03-6432-0174 |
住所:座間事業所 | 〒252-0003 神奈川県座間市ひばりが丘5丁目31−4 |
TEL | 046-204-6661 |
FAX | 046-204-6618 |
役員 | 代表取締役 吉岡寿夫 専務取締役 吉岡岳志 取締役 吉岡洋志 |
事業内容 |
|
取引銀行 | 三菱UFJ銀行、みずほ銀行、城南信用金庫 |
従業員数 | 9人 |
URL | https://sanwa-se.co.jp/ |